トップページ > 新着情報 >  令和2年10月1日から福岡市のごみ分別ルールが変更されることに伴うももち文化センターの対応について

令和2年10月1日から福岡市のごみ分別ルールが変更されることに伴うももち文化センターの対応について News

 

福岡市では、事業系ごみの廃棄について令和2年10月1日より「燃えるごみ」「燃えないごみ」の2分別から「古紙」を追加した3分別に変更となりました。
つきましては、ももち文化センターでは下記の対応とさせていただきます。

●ごみは原則お持ち帰りください。
●お持ち帰りが難しい場合は有料で処分いたします。

  当館指定のごみ袋を事務室で購入してください。
  ※分別は、燃えるごみ、燃えないごみ(ペットボトル・缶・ビン)、段ボール・古紙(リサイクルできる紙)の3種類です。
     ペットボトル等の中身は空にしてください。

     段ボールのみの場合は、10枚までを束にしてごみ袋を1枚貼り付けてください。

  ※各種210円/枚(消費税・処理代込み、70リットル)

  ※分別されていないごみの回収はできません。粗大ごみは回収できません。

ご利用の皆様にはご不便をおかけしますが、さらなるごみの減量、リサイクルを推進するものでありますので、ご理解くださいますよう、よろしくお願いします。

>> 新着情報一覧はこちら


ももち文化センターの取り組み


新型コロナウイルス感染症対策等についてのお知らせ

SNS公式アカウント

名誉館長

福岡県立ももち文化センターは、福岡県福岡市にある貸しホール・ 会議室を有する文化施設です

福岡市民劇場例会のご案内

予約状況の確認はこちら

施設についてのお知らせ

arrow AEDについて
arrow 救マーク認証について
arrow インターネット利用方法について
arrow 福岡県有施設

リンク集

arrow 福岡県庁ホームページ
arrow ふくおか生涯学習ひろば
arrow 福岡市ももち体育館

ももち文化センターの運営管理は指定管理者ももちパレスネットワークが行っております。


pagetop ページのトップへ戻る