トップページ > 新着情報 > 新型コロナウイルス感染症対策について
【令和5年4月26日更新】
1.催物を開催する際の感染症対策について
大ホールご利用の際は、別紙「新型コロナウイルス感染症対策チェックシート(確認書)」に記載の感染防止対策をお願いします。別紙1は下記【PDF】をご覧ください。
なお、現状の対策は今後の感染状況等を踏まえて逐次見直すことがありますのでご留意ください。
大ホールご利用にあたっては、「新型コロナウイルス感染症対策チェックシート(確認書)」をご提出いただく必要があります。施設利用料金入金期限までを目安に提出してください。
併せて以下についてもお願いします。
・必要に応じて、手指消毒液等を準備してください。
ホワイエに手指消毒液を2個設置しています。その他の場所で必要な場合は、主催者側でご準備ください。
・会場内での検温については、必要に応じて主催者にてご対応ください。
非接触型体温計が必要な場合、2個まで貸出可能です。
・舞台・客席ともに換気のため、空調を停止することはできません。
2.当館での感染予防対策について
福岡県など関係諸機関から最新情報の収集に努めるとともに、感染予防、拡大防止のため、以下の対策を講じています。
〇入口付近ほか各所に手指消毒液を設置しています。
〇機械換気等により、館内の換気に努めます。
〇赤外線カメラ温度測定機を本館1階、2階に設置しています。
〇金銭の受け渡し等にはキャッシュトレイを使用しています。
〇非接触型体温計、次亜塩素酸水・使い捨てクロスのセット(テーブルの除菌用として)を主催者に貸し出しいたします。
〇職員はマスクを着用し、事務室内の受付にアクリル板を設置しています。
〇各室に空気除菌・脱臭機を設置しています。(大ホール客席を除く)
〇その他、状況の変化に応じて必要な対策を実施します。
3.その他
今後の新型コロナウイルスの感染状況や、全国公立文化施設協会のガイドライン、国や福岡県の方針の変更等により、内容に変更が生じる場合がありますので、予めご了承ください。
全国公立文化施設協会HP https://www.zenkoubun.jp/covid_19/
内閣官房HP https://corona.go.jp/
福岡県HP https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/covid-19-cooperation-event.html
安全・安心にご利用いただくために、皆様のご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
福岡県立ももち文化センターは、福岡県福岡市にある貸しホール・ 会議室を有する文化施設です
施設についてのお知らせ
![]() |
AEDについて |
![]() |
救マーク認証について |
![]() |
インターネット利用方法について |
![]() |
福岡県有施設 |
リンク集
![]() |
福岡県庁ホームページ |
![]() |
ふくおか生涯学習ひろば |
![]() |
福岡市ももち体育館 |
ももち文化センターの運営管理は指定管理者ももちパレスネットワークが行っております。