ご挨拶
栗原小巻です。私の尊敬する先輩俳優、仲代達矢さんや故・奈良岡朋子さんは、 ここ「ももち文化センター」の舞台にお立ちになり「日本で一番やり易い 演劇の殿堂」と喜んでくださっています。もちろんそれはお二方だけではなく、 福岡市民劇場の例会で来福される俳優のみなさんが抱く共通の喜びであり、 親近感であることはいうまでもありません。みなさま、是非例会にお越しください
名誉館長 栗原 小巻
[◎]の日は12:30開演
2月例会 エイコーン |
2月 開演 |
7日 (金) |
8日 (土) |
9日 (日) |
10日 (月) |
11日 (火) |
12日 (水) |
アンナ・カレーニナ(新版) 【出演】栗原小巻、赤羽秀之、こだま愛 ほか |
14:00 | ○ | ○ | 休演日 | ○ | ||
18:30 | ○ | ○ |
※開演時間が異なります。ご注意ください。
4月例会 劇団俳優座 |
4月 開演 |
12日 (土) |
13日 (日) |
14日 (月) |
15日 (火) |
16日 (水) |
猫、獅子になる 【出演】岩崎加根子、塩山誠司、清水直子、安藤みどり ほか |
13:30 | ○ | ○ | ◎ | ||
18:30 | ○ | ○ |
6月例会 民藝 |
6月 開演 |
12日 (木) |
13日 (金) |
14日 (土) |
15日 (日) |
16日 (月) |
17日 (火) |
ローズのジレンマ 【出演】樫山文枝、篠田三郎 ほか |
13:30 | ○ | ○ | 休演日 | ◎ | ||
18:30 | ○ | ○ |
8月例会 青年座 |
7月 開演 |
23日 (水) |
24日 (木) |
25日 (金) |
26日 (土) |
27日 (日) |
夫婦レコード 【出演】佐藤祐四、安藤 瞳、市橋 恵、尾島春香、本田清佳 ほか |
13:30 | ○ | ○ | ◎ | ||
18:30 | ○ | ○ |
※上演日が7月です。ご注意ください。
10月例会 イッツフォーリーズ |
10月 開演 |
14日 (火) |
15日 (水) |
16日 (木) |
17日 (金) |
18日 (土) |
ミュージカル 洪水の前 【出演】ラサール石井、宮田佳奈、藤森裕美 ほか |
13:30 | ○ | ○ | ◎ | ||
18:30 | ○ | ○ |
12月例会 文化座 |
12月 開演 |
6日 (土) |
7日 (日) |
8日 (月) |
9日 (火) |
10日 (水) |
11日 (木) |
華岡青洲の妻 【出演】小野洋子、釆澤靖起、吉野実紗 ほか |
13:30 | ○ | ○ | 休演日 | ◎ | ||
18:30 | ○ | ○ |
2026年2月例会 前進座 |
2月 開演 |
14日 (土) |
15日 (日) |
16日 (月) |
17日 (火) |
18日 (水) |
雨あがる 【出演】浜名実貴、早瀬栄之丞 ほか |
13:30 | ○ | 休演日 | ○ | ◎ | |
18:30 | ○ | ○ |
「自分たちで会費を持ち寄り、自分たちで運営する市民劇場」は、1961年春に創立し、2021年に60周年を迎え、この間に例会にとりあげたお芝居は、内外の古典演劇から現代創作劇にいたるまで、じつに470本にも及びます。福岡市民劇場は現在会員数約3,000名。毎月2,300円の会費を持ち寄り、年6回の例会(鑑賞会)を催しています。
福岡市民劇場
福岡県福岡市中央区天神3-4-10天神西茂ビル4F
TEL:092-771-8671 FAX:092-771-9160
福岡県立ももち文化センターは、福岡県福岡市にある貸しホール・ 会議室を有する文化施設です
施設についてのお知らせ
![]() |
AEDについて |
![]() |
救マーク認証について |
![]() |
インターネット利用方法について |
![]() |
福岡県有施設 |
リンク集
![]() |
福岡県庁ホームページ |
![]() |
ふくおか生涯学習ひろば |
![]() |
福岡市ももち体育館 |
ももち文化センターの運営管理は指定管理者ももち文化センターパートナーズが行っております。