トップページ > ももち文化センターの取り組み > ピープルアートパフォーマンス ロゴマーク募集
福岡県立ももち文化センターは、福岡県福岡市にある貸しホール・ 会議室を有する文化施設です
施設についてのお知らせ
![]() |
AEDについて |
![]() |
救マーク認証について |
![]() |
インターネット利用方法について |
![]() |
福岡県有施設 |
リンク集
![]() |
福岡県庁ホームページ |
![]() |
ふくおか生涯学習ひろば |
![]() |
福岡市ももち体育館 |
ももち文化センターの運営管理は指定管理者ももちパレスネットワークが行っております。
2023年07月20日
障がいがある人もない人も共に楽しむ人とアートを巡る100通りアートプロジェクト「ピープルアートパフォーマンス」は、障がいに限らず、多様な背景を持つ人々の日頃の舞台芸術活動の発表の場として、ももち文化センターを会場に開催して、今年で5回目を迎えます!
この公演を、もっと多くの人に知ってもらい、アピールしていくための、ロゴマークの募集を行います。
_/_/_/募集要項_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
応募資格
・福岡県にゆかりのある方
・年齢、プロ、アマ問いません
・応募規約に同意いただける方であれば、(個人でも団体でも)どなたでも応募できます。
※未成年の方が応募する際は、保護者の方の同意が必要です
募集内容
<デザイン>
・「人とアートを巡る100通りアートプロジェクト」「ピープルアートパフォーマンス」から想像される作品にしてください
・作品には公演タイトルを盛り込んでください。デザインの中に取り入れる形でも、図案との併記でも構いません。
▷キーワード
ピープルアートパフォーマンス・PEOPLE ART PERFORMANC・PAP
人・アート・100・巡る・ステージ・スポットライト
<デザインの注意点・作成基準>
・色彩は自由ですが、単色又はモノクロでも使用可能なデザインにしてください
・縮小(20mm×20mm)しても判別可能なデザインとしてください
・下地(背景)は白としてください
※政治・宗教的活動等を連想させるようなもの、第三者の著作権や商標権当の権利を侵害するようなものは、対象外とします。
<使用方法>
・「ピープルアートパフォーマンス」に関連する事業において、チラシ・ポスターなどの印刷物、WEBページ、グッズなど、様々な場面で使用することを想定しています。
募集期間
2023年7月20日(木)~10月31日(火) 必着
応募方法
応募用紙をダウンロードし、必要事項を記入の上、下記いずれかの方法でお送りください。
①電子メールの場合
アドレス:info@momochi-palace.net
件名に「ロゴマーク応募」とご記載ください。
※メールの添付ファイルが5MBを超える場合には、必ず事前にご連絡ください。
②郵送の場合
応募用紙はA4サイズで印刷し、下記の応募先までお送りください。
作品を折り曲げないように留意し、封筒に「ロゴマーク応募」と明記ください。
景品等
ロゴとして採用された方には、本公演にご招待の上、採用作品を使用したオリジナルグッズ及び表彰状の授与を予定しています。
受賞者が未成年の場合には、保護者の方も公演にご招待いたします。
選考及び結果発表
①一次審査(内部審査)
応募者多数の場合には、一次選考を行います。
※応募作品数が10点に満たない場合、1次選考は行いません。
※選考経過については、非公開とします。また、選考にかかる理由・内容等に関する問い合わせには、対応できかねます。1次審査通過作品の作者については、その旨、事務局よりご連絡いたします。
②二次審査
皆さまの投票によって決定いたします。
投票場所については、追ってご案内いたします。
投票期間(予定):2023年11月20日~2024年1月14日
投票資格:どなたでも
著作権等
・ 採用作品の著作権(著作権法第 27 条及び第 28 条に規定する権利を含む)、商標権、意匠権、その他の知的財産権、所有権等一切の権利は、特定非営利活動法人アートマネージメントセンター福岡及び一般社団法人パラカダンス(以下、当団体)に無償譲渡していただきます。また、主催者及びその指定する者に対し、当該採用作品に関する著作者人格権その他一切の権利を行使しないものとします。
・ 必要に応じ、デザインや色など採用作品の一部を修正・変更する場合があります
・ 採用作品は、当団体及び関係団体の印刷物、映像作品、ノベルティグッズ等あらゆるものに使用する予定です
・ 採用作品の受賞者は、当団体が採用作品の商標・意匠の出願登録をすることに同意するものとします
注意事項
①応募作品は、応募者が創作した未発表の作品にかぎります。また、作品の中に第三者が著作権等の権利を有している著作物を利用していない作品とします。
②応募者は、本募集事業の紹介や記録のために当団体が応募作品を利用することを認めることとします。
③応募作品について第三者から法令に基づく意匠権、商標権、著作権等の権利侵害の損害賠償が提起された場合、当団体は一切の責任を負いません。
④採用作品の決定後に、同一または類似の作品の存在や、第三者の知的財産権の侵害となる可能性が発覚した場合には、選考結果発表後であっても採用を取り消すことがあります。
⑤応募にかかる費用は、すべて応募者の負担となります。
⑥応募作品は、採用・不採用に関わらず返却はいたしません。
⑦受付通知および不採用通知は行いません。また、選考経過のお問い合わせには対応できかねますのでご了承ください。
⑧応募用紙に記載された氏名・住所等の個人情報については、本募集事業に関連する用途以外には使用しません。
応募規約
・応募者は、作品の応募をもって、本募集要項の全記載事項について同意したものとみなします。
・応募者が未成年の場合、作品の応募をもって、本募集要項の全記載事項について保護者の同意があったものとみなします。
応募先・問合せ先
814-0006
福岡市早良区百道2-3-15
福岡県立ももち文化センター内
「ピープルアートパフォーマンス事業」係
TEL:092-851-4511
MAIL:info@momochi-palace.net
受付時間:9時00分~17時00分